要介護状態区分変更認定の申請のご案内
認定有効期間内に心身の状態が変化し、あらためて要介護認定を受ける場合に必要な手続きです。 ※オンライン申請は65歳以上の方が対象です。 ※要支援からの区分変更を行う場合は、「新規申請」のフォームから手続きをお願いします。
最終更新日:2025年01月31日
この手続きについて
オンラインで手続きを行う
この手続きはオンラインで行うことができます。
申請を行う人
介護を受ける方(被保険者)ご本人または代理人(ご家族、事業所職員等)など
申請リンク
注意点
・申請には介護保険被保険者証が必要となります。お手元にご用意の上、申請フォームにお進みください。 ※介護保険被保険者証を紛失している場合は、先に再発行の手続きが必要となります。再発行の手続きについては、リンク集にある「介護保険証の再交付」をご確認ください。 ・申請手続き完了後に介護保険資格者証を郵送しますので、届きましたらお手元の介護保険被保険者証は、個人情報が読み取れないように裁断等して破棄をお願いします。 ※要介護5の方が区分変更申請を行う場合は、申請後、介護保険被保険者証の原本を郵送提出していただく必要がありますので、破棄せずご用意ください。 ・第2号被保険者(40~64歳の医療保険に加入している方)については、区役所または支所の窓口にて申請受付のご案内をさせていただきます。オンラインでの受付は行っておりませんので、ご注意ください。
代理申請要件
ご本人以外の方(ご家族・事業所職員等)が代わりに申請入力作業を行う場合は、申請入力作業を行う方のマイナンバーカードを認証してください。(ご本人のマイナンバーカードは必要ありません。)
リンク集
問い合わせ先
名古屋市 健康福祉局 高齢福祉部 介護保険課(要介護認定担当)
電話番号: 052-750-7881
管轄
この手続きは名古屋市が管轄しています。