子どもの発達が気になる親のつどい 第1回 【7/10】
お子さんの発達が気になっている保護者の皆様へ、一人で悩まないで、お話を聞いてみませんか? ◆日程 令和5年7月10日(月) ◆時間 午前10時00分~12時00分 ◆内容 講話と質疑応答 ◆テーマ 「小学校の特別支援教育ー就学先の選択とわかる学習ー」 ◆講師 原田宏美さん(元北名古屋市公立小学校教師) ◆定員 20名、先着順 ◆方法 オンラインでの参加(zoomを利用)、または会場(葡萄の木)での参加を選択できます ◆会場 葡萄の木(緑区篠の風1-403) 本講演会の主催は緑区障害者基幹相談支援センター(TEL:052-892-6333)です。 詳細は上記へお問い合わせください。
最終更新日:2023年06月15日
誰のための手続きか
この手続きは次の方を対象としています。
手続きの期限について
令和5年6月19日(月)~6月30日(金)
オンラインで手続きを行う
この手続きはオンラインで行うことができます。
申請を行う人
保護者
申請リンク
注意点
・申し込みは先着順となります。 ・申し込みは電子申請のみで行います。電話での申し込みはできません。 ・「zoom]での参加の方には、前日までにzoomのURL、ミーティングID、パスコードを電子メールにてご案内いたします。 ・「Zoom」利用に関する機器・環境はご自身で準備していただきます。通信費は自己負担となります。 ・安定した通信環境でご参加ください。 ・参加中はプライバシー保護のため、録音録画等は禁止とさせていただきます。 ・第三者にURLやミーティングID、パスコードは公開しないでください。
問い合わせ先
緑保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号: 052-891-3628
管轄
この手続きは名古屋市が管轄しています。