全12件
本講座では、グループワークや体験的な学習を通して、女性を取り巻く現状を学び、自分のココロとカラダを見つめ直します。健康なココロとカラダで、社会に一歩踏み出しまし...
協力して様々な謎を解き明かそう!君にこのナゾが解けるかな?謎を解き終わった後には謎作り体験もします。 【開催日時】令和 6 年 2 月10日(土曜日)10時0...
みんなと一緒にプチケーキを作りを楽しみましょう。 また、講座で学んだケーキのレシピをもとに、家族や友だちのために作ってプレゼントしてみませんか。 【開催日時】...
多くの人々に読み継がれている世界の文学。本講座では、アメリカの文学作品や作者について紹介します。そして、アメリカの文化と歴史、執筆時の社会的な背景について学び、...
北区には、長い歳月の中で脈々と受け継がれてきた伝統工芸があります。 職人から話を聞いたり、伝統工芸を体験したりして、ものづくりの奥深さを知り、北区への愛着を深め...
墨と筆と顔彩を使用して絵手紙をかきます。画材は実物を見てかきます。 ヘタでいい。ヘタがいい。ワクワクドキドキ始めましょう! 【開催日時】令和 6 年 2 ...
姿勢の崩れは万病のもと。歪みを取り、動ける体づくりから始め筋肉強化はもとより寝たきり・認知症も遠ざける健康体操です。 【開催日時】令和 6 年 1 月26日...
相続税の基礎知識をはじめ、相続対策の考え方などをわかり易く教えてくれるセミナーです。 【開催日時】令和 6 年 3 月11日(月曜日)午前10時00分 から...
地図やカメラの使い方など、スマートフォンの基本的な操作を学びます。 体験機種はiPhone(予定)。 【開催日時】令和 6 年 1 月24日(水曜日)午前...
世界に一つだけの自分だけのリースを作りませんか? アレンジ次第で、クリスマスリースにもしめ飾りにもなりますよ。 【開催日時】令和 5 年12 月 9 日(...
世界に一つだけの自分だけのリースを作りませんか? アレンジ次第で、クリスマスリースにもしめ飾りにもなりますよ。 【開催日時】令和 5 年12 月 9 日(...
ロコモ(=ロコモティブシンドローム)とは、筋肉や骨、関節などといった運動器の障害・衰えによって移動能力が低下した状態です。 かんたん体操を覚えて、ロコモ予防...