全2ページ中 1ページ目
ご近所の方やお仲間と、いつまでも地域でいきいきと暮らすために、認知症の正しい知識を身につけましょう。 【開催日時】令和7年6月18日(水曜日) 午前10時00...
防犯活動専門チーム「のぞみ」による、防犯寸劇を取り入れた防犯教室です。 【開催日時】令和7年5月19日(月曜日) 午前10時から午前11時まで ...
お子さんと一緒に音楽に合わせて、手遊びやリズム遊びを 楽しみませんか。 【開催日時】令和7年8月29日(金曜日) 午前10時30分から午前11時30分まで ...
はじめての将棋体験教室・初級からの将棋教室(対戦中心)です。 【開催日時】令和7年7月30日、8月6日・20日・27日(水曜日)(全4回)午前10時から午前1...
【開催日時】令和7年7月27日(日曜日) 午前10時から午前11時30分まで 【申込締切】令和7年7月6日(日曜日)必着
① GISを使って小幡村絵図を探検する ② 龍泉寺 ~創建1230周年~ ③ 日本列島と中央構造線 【開催日時】令和7年7月26日(土曜日)午前10時か...
ママパパがメインですが、お子様もミニボールで遊びます。全ての家族にやってほしい!有酸素運動ですが、音楽に合わせて弾むことで楽しく運動できます。 【開催日時】令...
お花を見てさわって、かっこよくいけてみよう! 【開催日時】令和7年9月20日(土曜日) 午前10時から正午まで 【申込締切】令和7...
特別な道具も着替えも不要。からだが硬い方や初心者の方でも無理なく始められる椅子に座って行うヨガです。 【開催日時】令和7年6月4日・11日・18日・25日(水曜...
簡単なヨガのポーズでゆっくりと動いていきます。女性の視点から身体のゆがみを改善し、心も身体も美しくなることを目指していきましょう。 【開催日時】令和7年6月2...
ウメを収穫して、梅シロップ作りを体験します。 【開催日時】令和7年6月1日(日曜日)午前10時から正午まで 【申込締切】令和7年5月11日(日曜日)必着
継体天皇に関する古墳を学び、目子媛の眠ると思われる地を歩いてみます。 【開催日時】①令和7年5月9日(金曜日)午前10時から正午まで ②令和7年...
同じ年代の子をもつ保護者の方と交流したり、託児グループの皆さんと話したりできる場です。おもちゃや絵本も用意しています。いつでもお気軽にお越しください。参加する際...
守山区の志段味古墳群から発見された埴輪、その埴輪づくりを体験しませんか。粘土を使って自分だけの埴輪をつくります。作品は持ち帰ることができます。 【開催日時】令和...
呼吸が身体に与える影響や、現代人の呼吸が浅くなっている傾向などをお話します。また音楽と呼吸を合わせ、楽しみながら質の高い呼吸法を体験しましょう。 【開催日時】令...
子どもの自己肯定感を高めるためには、親として怒りをコントロールすることが大切であることを学びます。そして、怒りをコントロールするスキルを生かしたコミュニケーショ...
現代人は呼吸が浅くなる傾向があり、ストレスをためやすいと言われています。鍵盤ハーモニカ「ケンハモ」を楽しく演奏しながら質の高い呼吸を身につけ、生き生きとした毎日...
映画の都ハリウッドで映画制作を学び、日米で映画・CM監督としても活動してきた金城学院大学の講師から、映画がどのように視覚的に演出されているかを学びます。映像制作...
本講座では、守山区とその周辺で製造・販売されている加工食品について学んだり、守山区で料理教室をしている方から料理を学んだりします。調理をして皆さんと交流しながら...
初めての方も、踊ることの気持ちよさや楽しさに気付けます。さあ、みんなと一緒にレッツダンス!本講座は、障がいのある方を対象とした講座です。ご家族や付き添いの方も一...
全2ページ中 1ページ目