手続きを検索する


検索結果:

16

【昭和生涯学習センター②事業】【トライアルサマー】DIYこども工作教室~木材を使った自由工作~

 DIYとは、「Do it yourself(ドゥ イット ユアセルフ)」の略で、「自分自身でやる」という意味です。木材を使った自由工作体験を通して、正しい道具...

【昭和生涯学習センター・②事業】【ワールドウェルネスウィークエンド事業】みんなで棒を使ったエクササイズ!~運動の効果は無限大∞ ~

 子どもから高齢者まで、年齢を問わずに運動できる「棒を使ったエクササイズ」を体験します。音楽に合わせて身体を動かしたり、声を出したり、みんなで楽しく運動してみま...

【昭和生涯学習センター②事業】【環境デーなごや2025】発見!川名公園~遊ぼう、育てよう、私たちの自然~

【開催日時】令和7年6月15日(日曜日)午前10時から正午 【申込】事前申込不要 開催当日9時30分より先着順で受付 【受講料】無料

【昭和生涯学習センター②事業】医学・薬学の知識をアップデートしてみませんか

 「医学・薬学に関する内容を学びなおしてみたいけれど…」と考えているみなさんに朗報です!名古屋市立大学にて実施している学びなおしのための「リカレント教育」を生涯...

【昭和生涯学習センター②事業】【昭和区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会共催】八事の夜の虫の観察会

 里山として親しまれている八事興正寺公園で、夜の虫たちのようすを親子で観察してみませんか。 【開催日時】令和7年7月26日(土曜日) 午後7時から午後9時まで...

【昭和生涯学習センター②事業】【トライアルサマー】【向陽高校囲碁・将棋部協力】初心者大歓迎!この夏、一緒に将棋好きになろう!

【開催日時】令和7年7月29日(火曜日)30日(水曜日)午前10時から正午 【受講料】無料

【昭和生涯学習センター①主催講座】〈親学関連講座〉子どもの力は ∞無限大∞  ~知って、寄り添い、アプローチ~【託児なし】

 子どもは無限の可能性をもって日々成長を続けています。その無限の可能性を信じ、伸ばしていくために、保護者としての関わり方を見つめてみませんか。 【開催日時】令...

【昭和生涯学習センター①主催講座】〈親学関連講座〉子どもの力は ∞無限大∞  ~知って、寄り添い、アプローチ~【託児付】

 子どもは無限の可能性をもって日々成長を続けています。その無限の可能性を信じ、伸ばしていくために、保護者としての関わり方を見つめてみませんか。 【開催日時】令...

【昭和生涯学習センター①主催講座】〈女性セミナー〉ココカラ始まる自分らしい生き方~女性が活躍する社会をめざして~《託児なし》

 本講座では、ジェンダーの視点から女性の置かれている現状を学ぶとともに、ライフステージによって女性特有の健康課題があることや自分自身の心と体に向き合う方法を学び...

【昭和生涯学習センター①主催講座】〈女性セミナー〉ココカラ始まる自分らしい生き方~女性が活躍する社会をめざして~《託児付》

 本講座では、ジェンダーの視点から女性の置かれている現状を学ぶとともに、ライフステージによって女性特有の健康課題があることや自分自身の心と体に向き合う方法を学び...

【昭和生涯学習センター②事業】【昭和区役所共催】「ショウちゃん」クッキーをつくろう

 昭和区マスコットキャラクター「ショウちゃん」のモチーフは、ごきそ大根です。親子で昭和区について学び、大根を使ったクッキーをつくりませんか。ショウちゃんとの記念...

【昭和生涯学習センター②事業】【トライアルサマー】【昭和区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会共催】家族でたのしい大道仮説実験〈ならんでならんで〉講座

【開催日時】令和7年7月23日(水曜日)午前10時から正午 【教材費】330円/子ども一人につき1セット

【昭和生涯学習センター①主催講座】eスポーツから始める、なごや版のe(え~)生涯学習~子どもから高齢者まで初心者に向けて~

 eスポーツを実際に体験したり、世界中とつながることができるインターネット通信のしくみなどを学んだりします。子どもから高齢者まで、「eスポーツ」を生涯学習を始め...

【昭和生涯学習センター①主催講座】〈なごや学〉アートで感じる!名古屋の魅力

 名古屋には数多くの美術館があります。本講座では、美術館を巡り、作品の鑑賞のポイントを学んだり、作品の醍醐味を味わったりします。作品鑑賞を通じて、名古屋の魅力を...

【昭和生涯学習センター①主催講座】障がい者書道教室~みんなで書を楽しもう~

 書を楽しむことができるように、線も、字のかたちも、ことばも、自由に書道を行います。心のままに筆を走らせ、みんなで書に取り組むステキな時間を過ごしてみませんか。...

【昭和生涯学習センター①主催講座】〈なごや環境大学共育講座〉コーヒーを通して考える環境問題

 世界中の人に親しまれているコーヒーの「2050年問題」を知っていますか?本講座では、コーヒーをテーマに、地球温暖化などの環境問題やコーヒー豆生産国の現場で何が...

名古屋市
Graffer
名古屋市公式ページとして株式会社グラファーが運営しています。
運営している自治体公式ページの一覧