名古屋市
電子申請サービス
ログイン
メニュー
ログイン
【公開講座】大地震が起きる仕組み 港生涯学習センター講座
開催講座「南海トラフ巨大地震・津波に備えましょう!」の第1回を公開します。 【開催日時】令和4年9月1日 木曜日 午前10時から正午(午前9時30分開場)【会場】港生涯学習センター 視聴覚室【講師(敬称略)】名古屋大学大学院工学研究科教授 水谷 法美【対象・定員】どなたでも 24名(先着順)【費用】無料
港生涯学習センター 2022年(令和4年)9月利用分【集会室等】利用予約抽選申込み
【応募締切】令和4年7月1日(金曜日) 【結果公表】令和4年7月7日(木曜日) ※営利を目的とする会社等の利用予約抽選申込みはできません。
港生涯学習センター 2022年(令和4年)9月利用分【体育室・午前午後】利用予約抽選申込み
【応募締切】令和4年7月1日(金曜日) 【結果公表】令和4年7月7日(木曜日) ※営利を目的とする会社等の利用予約抽選申込みはできません。
港生涯学習センター 2022年(令和4年)9月利用分【体育室・夜間】利用予約抽選申込み
【応募締切】令和4年7月1日(金曜日) 【結果公表】令和4年7月7日(木曜日) ※営利を目的とする会社等の利用予約抽選申込みはできません。
港生涯学習センター 2022年(令和4年)9月利用分【体育室・個人】利用予約抽選申込み
【応募締切】令和4年7月1日(金曜日) 【結果公表】令和4年7月7日(木曜日)
【トライアルサマー】夜の“とだがわの森”をのぞいてみよう 港生涯学習センター事業
親子で夜の“とだがわの森”を体感しよう。ライトトラップには、どんな虫が集まってくるのかな? 【開催日時】令和4年7月23日 土曜日 午後6時30分から午後8時30分 【費用】受講料:450円(子ども2名の場合は600円) 教材費:なし ※現地学習にかかる交通費等は自己負担
南海トラフ巨大地震・津波に備えましょう! ~被害を最小限にするために~ 港生涯学習センター講座
南海トラフ巨大地震が起こった場合は、地震や津波などによる甚大な被害想定がされています。この講座では、大地震や津波が起きる仕組みを学びます。また、実際に地震の揺れを体験したり、防災設備や危険箇所を確認したりすることで、いざというときの行動を学びます。 【開催日時】令和4年9月1日から9月29日 午前10時から正午(全5回。全て木曜日) 【費用】受講料:無料 教材費:なし ※現地学習にかかる交通費等は自己負担
〈親学関連講座〉 1歳児おやこ♪ふれあいの世界にようこそ♪ 港生涯学習センター講座
この講座では、絵本やリトミック、親子遊びなどを通して、子どもと楽しくふれあう方法を学び、親子の関わりを深めます。1歳の子をもつ親同士で交流をしながら、楽しく学びませんか。さあ、ふれあいの世界に出発しましょう♪ 【開催日時】令和4年8月31日から9月28日 午前10時から午前11時30分(全5回。全て水曜日) 【費用】受講料:1,500円 教材費:なし
自分も家族も幸せになるために ~終活でエンジョイ!シニアライフ~ 港生涯学習センター講座
「終活って何歳からだろう」と感じたことはありませんか。元気なうちから準備をしておくことで、自分の人生をよりいきいきとしたものにできるのではないでしょうか。みなさんで共に終活を学びませんか。 【開催日時】令和4年7月8日から8月5日 午後1時30分から午後3時30分(全5回。全て金曜日) 【費用】受講料:1,500円 教材費:なし
紙が創り出す奥深き世界 ~切り絵で始める生涯学習~ 港生涯学習センター講座
誰もが手軽に取り組めるアート「切り絵」。クラフトやハンドメイドが好きな方の間で、人気が高まっています。この講座では、切り絵の特徴、技法などについて学び、テーマに沿った作品を毎回一つ仕上げます。「切り絵」を余暇の過ごし方としてみませんか。この講座は生涯学習を始めるきっかけとしていくことを目的とした講座です。 【開催日時】令和4年6月15日から7月13日 午前10時から正午(全5回。全て水曜日) 【費用】受講料:1,500円 教材費:400円
名古屋市
名古屋市公式ページとして株式会社グラファーが運営しています。