全12件
教育委員会協力講座として、生涯学習相談や生涯学習イベントに取り組む「特定非営利活動法人生涯学習ネットワーク中部」が主催する講座です。あなたのお力を、生涯学習の推...
マイクラで巨大な建物を作るのは大変です。エージェント・ロボットに命令して手伝ってもらいましょう。1日目はプログラミングの基礎を学び、親子で相談しながら作りたい建...
近年、不適切報道などがなされ、幼稚園教諭や保育士へのネガティヴなイメージが高まってきています。一方で、OECDの研究などでは、乳幼児期の育ちがその後の育ちを支え...
医学の進歩により、生まれつきの心臓病でも長生きできるようになりました。生まれもった自分の心臓・血管の特徴を理解して、共に長く生きていくためのヒントを、みなさまと...
オランウータン、ゴリラやチンパンジーなどの大型類人猿は、環境破壊や乱獲により絶滅の危機に瀕しています。動物の命の犠牲のもとに発展してきた医学や医療を還元すること...
多くの若い女性の妊孕生や命を奪っている子宮頸がんの予防への取り組みが、大きな変革期を迎えています。HPVワクチンおよび子宮頸がん検診の近年の傾向を踏まえて今後の...
【講座概要】 多様性というキーワードを基に、歴史を眺めてみると、これまでの歴史がいかに一面的にしか見られてなかったか、という反省に至ります。もっと歴史を多面的に...
自己肯定感が高い人ほど、楽しく健康に暮らせるといいます。皆さんは自分のことを肯定できていますか?毎日を健康に楽しく暮らせる思考や行動、ちょっとしたヒントを学びま...
いつものメイクを見直してみませんか?お顔は歳とともに変化していくもの。今のお顔に似合う毎日簡単にできるメイク法をマスターしましょう。 【開催日】令和7年9月3日...
インテリアの様々な素材について基礎知識を学び、多様な材料の中から理想のインテリアをイメージできるインテリアコーディネートボードを作ります。 【開催日時】令和7年...
健康を保つためには、しっかりとした体作りが重要です。しかしながら、毎日の生活の中で健康的な体重を保つことは意外と難しく、また骨、筋肉、脂肪のバランスは、必ずしも...
まちを歩き、それぞれが見つけたものを共有しあうことで、互いの視点や価値観の違いを受け入れ、また同時に地域への愛着心を育んでいく「アウトプット型まち歩き」。その研...