名古屋市
電子申請サービス
ログイン
メニュー
ログイン
健康体操教室【6月】 緑生涯学習センター{自主講座}
カテゴリ:緑生涯ベント 脳トレや簡単な筋力トレーニングで、いつまでも若々しく元気でいられる身体作りをめざしていきます! 【開催日時】令和5年6月2日、6月9日(全2回金曜日) 午後1時30分~午後3時 【申込方法】4月30日(日曜日)午前9時からセンター窓口または電話にて先着順受付 【費用】各回300円(当日支払い) 【講師】健康運動実践指導者 堀田一仁 【場所】緑生涯学習センター 第2、第3集会室 【定員】10人
【公開講座】思春期ってどんな時期?~親としてできることを考えてみませんか~緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 〈親学関連講座〉【緑区民生子ども課 みどり親育ちのがっこう講座】「親が理解したい、思春期の子の心と体【託児付】」の第1回にあたり、この回のみ公開講座となっています。 ※公開講座のみ【託児】がつきませんのでお気を付けください。 開催日時:令和5年8月2日(水曜日) 午前10時から12時 (全1回) 講師(敬称略):NPO法人ママゴンネット理事長 藤城 由子 事前申込不要、9時より整理券配布します。(午前9時30分開場) 満席の場合は入場できないことがあります。 ※詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
【公開講座】いざという時のリアル~大規模な災害に備えるために~緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 【緑区社会福祉協議会共催】「いざという時に考えて、行動できるために~防災のリアルを体験して~」の第1回にあたり、この回のみ公開講座となっています。 開催日時:令和5年7月23日(日曜日) 午前10時から正午 (全1回) 講師(敬称略):一般社団法人日本防災共育協会 加納 マリ子 事前申込不要、9時より整理券配布します。(午前9時30分開場) 満席の場合は入場できないことがあります。 ※詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
【公開講座】外来生物と自然環境~在来種への影響~緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 〈なごや環境大学共育講座〉【大高緑地管理事務所共催】「大高緑地の在来種を守ろう!」の第1回にあたり、この回のみ公開講座となっています。 開催日時:令和5年6月10日(土曜日) 午前10時から正午 (全1回) 講師(敬称略):四日市大学環境情報学部准教授 野呂 達哉 事前申込不要、9時より整理券配布します。(午前9時30分開場) 満席の場合は入場できないことがあります。 ※詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
【公開講座】女らしくではなく、自分らしく~やりたいことを貫いた、わたしの思い~緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 「誰もが大切にされる社会を築くために」の第1回にあたり、この回のみ公開講座となっております。 開催日時:令和5年5月29日(月曜日) 午後1時30分から午後3時30分 (全1回) 講師(敬称略):講談師 旭堂 鱗林 事前申込不要、午後12時30分より整理券配布します。(午後1時開場) 満席の場合は入場できないことがあります。 ※詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
楽しく歌おう 緑生涯学習センター{自主学習グループ開設講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 懐かしい曲、新しい曲、ポップス、童話、いろんな歌をみんなで楽しく歌いましょう。 〈開催日時〉令和5年6月22日から令和5年8月24日 木曜日 全5回 午前10時から正午 〈定員〉一般(10人) 〈会場〉視聴覚室 〈持ち物〉筆記用具 〈費用〉500円 〈講師〉グリーンコーラス 〈申込方法〉窓口又は往復はがき 〈申込締切〉令和5年6月8日(木曜日)必着 ※詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
戦争体験を語り継ぐ集い 緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 実際に戦争を体験された方のお話や、体験者の子、孫の世代の思いを聞くことができる貴重な機会です。あらためて、平和の大切さや命の尊さについて考えてみませんか。 〈開催日時〉令和5年7月29日(土曜日) 午前10時から正午 〈会場〉第2・第3集会室 〈定員〉40人 事前申込不要、午前9時より整理券配布します。(午前9時30分開場) 満席の場合は入場できないことがあります。 ※詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
【トライアルサマー】夏だ!親子で!クッキンgood!~「とうたけめし」を作って、食べてみませんか?~緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 大高地区に江戸時代後期から伝承されているとうたけめし。親子でとうたけめしづくりにチャレンジしてみませんか?歴史や作り方を知ると、緑区をもっと知ることができますよ!「つくる・たべるマイスターとうたけめしの会」と協働して講座企画・運営をします。 〈開催日時〉令和5年8月5日 午前10時から正午(土曜日) 〈申込締切〉令和5年6月23日(金曜日)必着 ※受講料など詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
【名古屋市立大学共催】いつまでも健やかな生活を~大学の「知」を学ぶ~緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント この講座では、身近な病気から海外の感染症にいたるまで幅広く学びます。大学の「知」にふれ、いつまでも健やかな生活を送ることができるようにしていきませんか? 開催日時:令和5年9月1日から9月15日 午後1時30分から午後3時(全3回。全て金曜日) 申込締切:令和5年6月23日(金曜日)必着 ※受講料など詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
〈親学関連講座〉【緑区民生子ども課 みどり親育ちのがっこう講座】親が理解したい、思春期の子の心と体【託児付】緑生涯学習センター{講座}
カテゴリ:広報なごや掲載、緑生涯イベント 「思春期の子とどのように接したらよいか・・・」親の悩みは尽きないものです。本講座では、親として、思春期の子とどのように向き合うことがよいかを学びます。「アンガーマネジメント」「スマホ・SNS」「性教育」などを学び、親としてどのように子と関わると良いかを考えてみませんか? 開催日時:令和5年8月2日から8月30日 午前10時から正午 (全5回。全て水曜日)※第1回のみ公開講座 申込締切:令和5年6月23日(金曜日)必着 ※受講料など詳細は添付データの講座案内よりご確認ください。
名古屋市
名古屋市公式ページとして株式会社グラファーが運営しています。