全3ページ中 1ページ目
北区役所が主催する、子育て支援講座。子どもと一緒に、親も楽しむコツを皆さんの質問にお答えしながら講師がお話しします。 【開催場所・日時】 北スポーツセンター第1...
12月6日に北区役所で開催する、子育て支援講座(イベント)の参加申込。 【開催日時】令和6年12月6日(金)午前10時30分~正午 【対象】プレ親~10歳頃まで...
北区役所が、北図書館・楠図書館・上飯田児童館で開催する、子育て支援講座・読書イベント。年齢ごとの絵本の選び方などを、図書館の司書が紹介。 【開催日時】 ①北図書...
協力して謎を解き明かそう!本講座では、まず謎解きに挑戦します。 その後、北区にある歴史的な建築物や産物などを生かした謎づくりをします。 そして、作成した謎は、北...
北区には、自然を感じ生き物と触れ合うことができる水辺が多く存在します。 本講座では、北区を通る黒川、庄内川を題材に、そこにある自然や生き物、生活との関わりについ...
令和7年度 名古屋市立小学校新たな運動・文化活動(北区)の申込ページです。
近年起きている様々な災害に対して、私たちはどのような備えができるのでしょうか。 また、被災した場合には、どのような支援が必要となるのでしょうか。 災害への備えや...
測量標等の保全に関する下記の申請を行えます。 ・測量標等事前調査依頼(1号様式) ・測量標等確認依頼(3号様式) ・測量標等保全測量完了届(5号様式) ・区域標...
「くろかわぼうえいミッション(黒川清掃イベント)」の申込ぺージです。 【日 時】令和7年2月16日(日)午前10時~ 【場 所】名古屋市北区役所に午前10時に集...
自分や家族が高齢になり、介護のことが気になるけれど、介護保険ってなんだか難しそう・・・。 いざという時に困らないように、専門家がわかりやすく解説します。お気軽に...
レゴ®ブロックを使って、親子でわくわくすること、好きなことを作品にします。そして、できあがった作品について親子で話し合います。いろいろなテーマでたくさんの作品を...
普段の食生活の中で、まだ使えそうなものを捨ててしまうことはありませんか? そんな食材と「もったいない!」という気持ちを活用して、スイーツづくりにチャレンジしまし...
この講座では、幼児期の子どもの健やかな成長につながるよう、保護者の関わり方について『言葉』をキーワードに学びます。 本の読み方や、ほめる・しかる一言などがちょっ...
本講座では、鉛筆やペン、色鉛筆を使って似顔絵を描きながら、イラストの描写の基礎を学びます。 手本を見ながら描いたり、線の書き方や着色の仕方などを学んだりしながら...
書を楽しむことができるように、筆の動きを感じ、線も、字のかたちも、ことばも、思いのままに書に取り組みます。 みんなで書に取り組むステキな時間を過ごしてみませんか...
普段の生活の中での何気ない言葉や行動などによって、誰かを傷つけてしまうこともあります。 本講座では、「部落差別(同和問題)」をはじめとする様々な人権問題を事例と...
障害者対象 ソフトバレーボール体験教室 小学生以上の知的障害者とその保護者(介護者)を対象に行う、体験教室です。 やわらかいボールを使って体を動かし、運動機能...
ベビーサイン体験会①5月9日 赤ちゃんと手話を使ってコミュニケーションをとる方法を体験してみませんか? 会場:第1会議室 日時:5月9日(金曜日)10時30分...
小学生対象 サタデースイミング 土曜日の朝9時から開講する小学生を対象とした水泳教室です。 会場:北スポーツセンター 屋内プール 日時:5月10日~7月12...
らくらく♪アクアウォーク&エクササイズ教室Ⅰ 足腰など関節に負担がかかりにくい水中で行える様々な運動を行います。 会場:北スポーツセンター 屋内プール 日時...
全3ページ中 1ページ目