全4ページ中 1ページ目
本講座では、守山区とその周辺で製造・販売されている加工食品について学んだり、守山区で料理教室をしている方から料理を学んだりします。調理をして皆さんと交流しながら...
守山区には、小幡緑地や八竜湿地など豊かな自然が残され、市内16区で一番の緑被率を誇ります。そこに生息する植物、動物を観察し、豊かな自然のすばらしさを体感し、守山...
市内一番の緑被率を誇る守山区には、今後も守っていきたい自然が多くあります。区内の様々な自然について知るとともに、区の自然保護の取り組みの一つである、守山自然ふれ...
ご近所の方やお仲間と、いつまでも地域でいきいきと暮らすために、認知症の正しい知識を身につけましょう。 【開催日時】令和7年6月18日(水曜日) 午前10時00...
お花を見てさわって、かっこよくいけてみよう! 【開催日時】令和7年9月20日(土曜日) 午前10時から正午まで 【申込締切】令和7...
罹災証明書等の発行について(守山区)
令和7年度 名古屋市立小学校新たな運動・文化活動(守山区)の申込ページです。
測量標等の保全に関する下記の申請を行えます。 ・測量標等事前調査依頼(1号様式) ・測量標等確認依頼(3号様式) ・測量標等保全測量完了届(5号様式) ・区域標...
ハルリンドウの咲く春の八竜緑地に出かけよう! 水源の森と八竜緑地を守る会の案内で、普段入場ができない湿地と水源の森を巡ります。 市内に残された貴重な植物などを...
ハルリンドウの咲く春の八竜緑地に出かけよう! 水源の森と八竜緑地を守る会の案内で、普段入場ができない湿地と水源の森を巡ります。 市内に残された貴重な植物などを...
守山区の志段味古墳群から発見された埴輪、その埴輪づくりを体験しませんか。粘土を使って自分だけの埴輪をつくります。作品は持ち帰ることができます。 【開催日時】令和...
お子さんと一緒に音楽に合わせて、手遊びやリズム遊びを 楽しみませんか。 【開催日時】令和7年8月29日(金曜日) 午前10時30分から午前11時30分まで ...
はじめての将棋体験教室・初級からの将棋教室(対戦中心)です。 【開催日時】令和7年7月30日、8月6日・20日・27日(水曜日)(全4回)午前10時から午前1...
【開催日時】令和7年7月27日(日曜日) 午前10時から午前11時30分まで 【申込締切】令和7年7月6日(日曜日)必着
① GISを使って小幡村絵図を探検する ② 龍泉寺 ~創建1230周年~ ③ 日本列島と中央構造線 【開催日時】令和7年7月26日(土曜日)午前10時か...
ママパパがメインですが、お子様もミニボールで遊びます。全ての家族にやってほしい!有酸素運動ですが、音楽に合わせて弾むことで楽しく運動できます。 【開催日時】令...
特別な道具も着替えも不要。からだが硬い方や初心者の方でも無理なく始められる椅子に座って行うヨガです。 【開催日時】令和7年6月4日・11日・18日・25日(水曜...
簡単なヨガのポーズでゆっくりと動いていきます。女性の視点から身体のゆがみを改善し、心も身体も美しくなることを目指していきましょう。 【開催日時】令和7年6月2...
ウメを収穫して、梅シロップ作りを体験します。 【開催日時】令和7年6月1日(日曜日)午前10時から正午まで 【申込締切】令和7年5月11日(日曜日)必着
継体天皇に関する古墳を学び、目子媛の眠ると思われる地を歩いてみます。 【開催日時】①令和7年5月9日(金曜日)午前10時から正午まで ②令和7年...
全4ページ中 1ページ目