全2ページ中 1ページ目
罹災証明書等の発行について(瑞穂区)
「さくらスイーツの会」は瑞穂区のシンボル、桜を使ったスイーツを開発しています。シフォンケーキを焼いて、チョコペンや砂糖菓子でキラキラな飾り付けをします。桜の香り...
まち歩きを通して、瑞穂区の魅力を発見します。講座終了後には「レトロな瑞穂マイスター」として、区の魅力を伝える活動に参加しませんか。この講座は瑞穂うるおいまちづく...
自分の言動を振り返った時、「相手を傷付けていたかもしれない」と感じたことはありませんか。本講座で、様々な人権問題について学び、自分の言動を見つめ直すとともに、偏...
思春期は、親にとって、子どもとどのように向き合ったらよいか悩みの多い時期です。思春期の子どもの特性を知り、コミュニケーション力を高めながら、親として子どもとどの...
お子さん(未就学児)といっしょに、音楽に合わせて、手遊びやリズム、ミニ工作にチャレンジ。 ※最小催行組数は7組です。 【開催日時】令和5年10月24日(火曜日...
楽譜が分からなくても、大丈夫です。初心者大歓迎です。 ※最小催行人数は7人です。 【開催日時】令和5年11月6日(月曜日)から12月4日(月曜日) 午後1時3...
高須四兄弟を支えた女性たちを描いた『葵のしずく』から名古屋の殿様やお姫様の活躍を知りましょう。 【開催日時】令和6年1月20日(土曜日)、2月3日(土曜日) 午...
自分で打ったそばを食べるそば打ち体験です。試食と3食分のお土産付き。講座をきっかけに継続してグループ活動することもできます。 【開催日時】令和5年12月10日...
自分で打ったそばを食べるそば打ち体験です。試食と3食分のお土産付き。講座をきっかけに継続してグループ活動することもできます。 【開催日時】令和5年12月10日...
相続に関する基礎知識を身につけませんか?相続の手続きや仕組み、分割と税金の対策、遺言書の作成のポイントなどを分かりやすくお伝えします。お気軽にご参加ください! ...
「〈なごや学〉なごや麗しの日本庭園」の第1回目を公開します。 【開催日時】令和6年1月30日(火曜日) 午前10時~正午 【費用】無料 公開講座は、当日、講座...
「〈親学関連講座〉【託児付】思春期の子どもに伝わるメッセージ~子育てを楽しむためには~」の第1回目を公開します。 【開催日時】令和6年1月26日(金曜日) 午前...
「その言動は、誰かを傷つけていませんか?~偏見や差別のない社会をめざすために~」の第1回目を公開します。 【開催日時】令和5年11月1日(水曜日) 午前10時~...
【開催日時】令和6年2月10日(土曜日) 午前10時~正午 【定員】26人(障害のある方とその付き添いの方の優先枠14人あり) 【費用】無料 公開講座は、当日...
初心者の人を対象にした「初心者体験コース」と「パソコン相談コース」です。 【開催日時】令和5年10月11日・25日 11月8日・22日 ...
日本庭園のデザインは世界で最も多彩な情緒ある庭の造り方とも言われています。日本の自然景観を象徴的に凝縮した日本庭園の歴史や変遷を学ぶとともに、なごやにある日本庭...
瑞穂生涯学習センター恒例の「みずほこどもまつり」復活!一緒に参加する仲間やお兄さん・お姉さんたちと協力して、遊びの屋台(お店)をつくります。笑顔あふれる楽しいお...
本講座は、「認知症予防・体づくり・食生活」をテーマに、いつまでも健康な生活をするための方法を学びます。名古屋女子大学で研究をしている講師から、日常生活で取り入れ...
ハロウィンはどんな衣装で楽しもうかな。親子で協力して、子どものオリジナル・ハロウィン衣装をカラフルビニールで作ろう! 【開催日時】令和5年10月22日(日曜日...
全2ページ中 1ページ目