全2ページ中 1ページ目
内容:南極との生中継!名古屋市科学館をはじめとする全国各地の科学館や博物館と、南極の昭和基地がオンラインで繋がります。現地で活動中の第66次南極観測隊の越冬隊員...
内容:特別展「古代DNA」関連の講演会です。分子人類学者であり、本展総合監修者でもある国立科学博物館館長 篠田謙一氏をお迎えして、最新の研究成果や、それが反映さ...
プラネタリウム夜間投影の申し込みページです。 ・開催場所:名古屋市科学館天文館6階プラネタリウムドームNTPぷらねっと ・対象:高校生以上(中学生以下の方はご参...
7月20日(日)第31回生きている地球の記録-国際環境映像祭入賞作品上映会- の申込みページです。 ・内 容 :地球環境がテーマの映像作品を鑑賞し、地球の未来...
木曽ひのきからアロマオイルを取り出してみよう!【8月9日(土) 午後の部】の申込みページです。 ・開催日 |令和7年8月9日(土) 13時30分から15時30...
木曽ひのきからアロマオイルを取り出してみよう!【8月9日(土) 午前の部】の申込みページです。 ・開催日 |令和7年8月9日(土) 午前10時から12時 ・...
木曽ひのきからアロマオイルを取り出してみよう!【8月8日(金)】の申込みページです。 ・開催日 |令和7年8月8日(金) 13時30分から15時30分 ・開...
リフレッシュ理科教室 小中学生のための実験工作教室 (B)ゆらゆら・ピカピカ!のぼるクリオネ ・開催日 |2025年8月2日(土) 午後2時から3時30分ま...
リフレッシュ理科教室 小中学生のための実験工作教室 (A)『ぶんぶん・ピカピカ!まわる発電コマ』の申込みページです。 ・開催日 |2025年8月2日(土) ...
先生のための実験工作教室(リフレッシュ理科教室)2025 【小学校、中学校及び特別支援学校の教諭の方のみを対象とした教室です】 ・開催日 |2025年8月1...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/10(日)PM かがくの実験室「花火の科学」(親子コース)の申込みページです。 ・内 容 :かがくの実...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/10(日)AM かがくの実験室「花火の科学」(親子コース)の申込みページです。 ・内 容 :かがくの実...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/9(土)PM かがくの実験室「花火の科学」(親子コース)の申込みページです。 ・内 容 :かがくの実験...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/9(土)AM かがくの実験室「花火の科学」(親子コース)の申込みページです。 ・内 容 :かがくの実験...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/8(金)15:00 かがくの実験室「花火の科学」(中学生コース)の申込みページです。 ・内 容 :かが...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/8(金)12:30 かがくの実験室「花火の科学」(中学生コース)の申込みページです。 ・内 容 :かが...
★申込受付は6月1日(日曜日)9時30分からです。 8/8(金)10:00 かがくの実験室「花火の科学」(中学生コース)の申込みページです。 ・内 容 :かが...
プラネタリウム夜間投影の申し込みページです。 ・開催場所:名古屋市科学館天文館6階プラネタリウムドームNTPぷらねっと ・対象:高校生以上(中学生以下の方はご参...
プラネタリウム市民観望会の申し込みページです。 ・開催場所:名古屋市科学館天文館6階プラネタリウムドームNTPぷらねっと 名古屋市科学館理工館7階天...
内容:ピンホールカメラを製作し、撮影・現像を行います。 開催場所:名古屋市科学館 対象:小学生とその保護者(2人1組) 区分:イベント
全2ページ中 1ページ目