全3ページ中 1ページ目
住宅を購入、賃借する移住世帯や新婚世帯に、住宅取得費用や引越費用、自動車購入費用などの新生活に必要な費用の一部を助成します。
洲本市へ移住を検討している方を対象に、住居若しくは仕事を探し、または暮らしを体験する等の活動に要した経費の一部を補助します。
一つの募集部屋に複数の申し込みがあった場合、くじ引きによる抽選となります。なお、申し込みは一世帯一団地に限ります。
新規に印鑑を登録または登録している印鑑を廃止し、新たに印鑑を登録する場合に行う手続きです。
転出・死亡された方の印鑑登録証は転出予定日、死亡日をもって廃止になりますので、廃止手続きは必要ありません。廃止となった印鑑登録証は裁断後、破棄してください。新規...
世帯の世帯主が亡くなられたとき、転出や転居により住所を異動する場合 または 世帯員であった方が世帯主となる場合に必要な届出です。
個人番号カードに記載されている事項に変更があった場合に行う手続きです。 (氏名・住所等の変更)
個人番号カードを発行してから5年目の誕生日でカード内の電子証明書の有効期限が切れるため、更新する必要があります。 カード申請時に未成年だった方はカード自体の有効...
洲本市に住所を移したときにする届出です。
洲本市内で住所が変わったときにする届出です。
洲本市から他の市区町村に転出される場合の届です。届出が完了すると新住所地の市町村に提出する転出証明書を交付します。 ※すでに新しい住所地に引っ越しをされた場合は...
住民票の異動に伴い、市内の小・中学校に転入学する方へ転入学通知書を発行します。(市内学校間の転校含む) なお、転入学予定の学校へは、必ず保護者の方から事前に直接...
後期高齢者医療関係書類の送付先を変更する場合等に申請します。
福祉医療費助成資格認定申請の内容に変更(市外転出・転居・死亡・氏名・健康保険の変更・健康保険の資格喪失・生活保護開始・所得変更等)があった場合には、申請内容変更...
福祉医療関係書類の送付先を変更する場合に申請します。
住居表示実施地区に新築や建替えされたときは住居表示の付番が必要ですので、『住居新築届』を提出してください。現地調査のうえ、住居番号を決定し、住居番号付番通知書と...
住居表示板が破損等により利用できなくなった方は、申請していただければ新しい住居表示板をお渡しすることができます。
住居表示の実施に伴う旧住所から現在の住所への変遷を証明するものです。
購入、譲り受けした場合は登録、名義変更の手続きが必要です。125ccより大きいバイク、三,四輪の軽自動車の手続きは洲本自家用自動車協会(電話:0799-22-9...
マイナンバーカードを新規で申請される際に、申請者本人が市役所に来庁いただき、出来上がったカードを郵送で受取りすることができる手続きです。写真は市役所で無料で撮影...
全3ページ中 1ページ目